-
2017年02月01日
淡路島、灘黒岩水仙郷に水仙を見に行ってきました
写真や雑誌でで見たことはあったもののなかなか行く機会もなく。。。。 去年やっと行こうと思い立ったものの、その年は水仙の調子が悪いらしく...
-
2017年01月26日
牡丹(ぼたん)と芍薬(しゃくやく)の違いの見分け方と花言葉とは
牡丹(ぼたん)と芍薬(しゃくやく)はどちらも開花すると圧倒的な存在感があり思わず見とれてしまいます。 この二つの花はどちらも似ていて見...
-
2017年01月14日
手に付いた松ヤニや樹液を簡単に落とす方法
お正月に松のフラワーアレンジや、庭の手入れなどで樹液が付いて 手がネバネバになることありあますよね。。。。 石けんで落としてもなかなか...
-
2017年01月09日
日本ではいつから木の下で花見を楽しむようになったのか?花見文化の歴史について
お花見は日本人特有の風習として海外でもよく話題に上がります。 確かに、その時期になるとお弁当を持って桜をみにいく、その風習にも 歴史が...
-
2017年01月07日
ソメイヨシノとしだれ桜と八重桜の山桜の違いと花言葉、その由来とは
日本人に特別な存在として愛され続ける桜。 暖かくなり始めると桜が咲くのが待ち遠しいですね。 そして桜が咲く頃にお弁当を持ってお花見した...
-
2017年01月05日
花束を長持ちさせるために簡単にできる5つの方法とは ~ラッピングは外すべき?
お祝いなどの席で花束をいただく機会あると思いますが、 そういうお花を家に飾る場合少しでも長持ちさせてお花を楽しみたいですよね。 ピアノ...
-
2017年01月05日
お正月によく飾られている葉牡丹(ハボタン)の花言葉と縁起とは?
お正月前になるとお花屋さんには松や千両、葉牡丹(ハボタン)など、正月を彩ってくれる ような花でいっぱいになります。 ひときわアレンジの...
-
2016年12月31日
切なすぎる梅の花言葉と由来、そして飛び梅伝説とは!?
2月上旬から3月中旬ごろまで見頃な梅の花は日本人にとって馴染み深く、 たくさんの花言葉があります。 梅の花言葉は「忠実」「高潔」 「忍...
-
2016年12月16日
椿(つばき)と似ている花である山茶花(さざんか)との見分け方とは
椿と似ている花として山茶花(さざんか)が挙げられますが、どこで見分けるのでしょうか 見分けるためには花と葉を見ると見分けやすいです。 ...
-
2016年12月03日
手のひらのような形をしたヤツデ(八つ手)の葉っぱの由来と花言葉
冬になると咲き始めるヤツデの花。 インパクトありますよね。 緑の葉っぱもツヤツヤして健康的な印象を受けます。 ヤツデという名前の由来と...
花と緑のこと