大きくなりすぎた庭木を剪定すべきか電動ノコギリを買うべきか
2016/05/11
このゴールデンウィークは木の伐採をしてます。
もともと中古で買った家に植えてあったコノテガシワがものすごーーーーく大きくなりすぎて、手に負えなくなりました。。。。。5メートル、10本。
自分で剪定して頑張っていたものの、脚立を使っても届かない。。。。。どうしよう。。。。
①庭木の剪定を業者に頼もうか。。。。10本も生えてるし。検索結果、高い!やめた!
②ホームセンターで一番背の高い脚立を買おうか。
でも、使い終わったあとどこに置いたらいいんやろう。。。。外に置いてたら誰かそれを使って2階に登ってくるかもしれないし。。。中に置くところは見当たらないし。
③電気のこぎりで切る。
そうしよう!6000円くらいでした!安い!!
もう高さは二階の窓を遥かに超しているし、横にもモコモコ広がって大変です。
かわいそうだな、という気はもちろんあるのですが、手に負えない。ガーデニングをしようとしても栄養が全て木の方に行ってしまって育たない。根が張っていて地面が盛り上がってくる。。。。
ちょうど隣のおばちゃんが出てきて、「うちもその木あったんやけど、根がすごくて壁倒れてくるで〜〜。」という情報をいただきました。
ということで、すみません切ります。
すごいです。1日で切れないです。切ったあとの木を細かくまた切って、庭にまとめて。。。。
疲れます。。。。5本切ってすっきり!すっきりしすぎて丸見え!!
早速いろんな花や植物を植えてウキウキです。
自分が描いている庭にしていきますよ〜〜〜〜!!
関連記事
-
-
トイレが水族館で有名な明石のカフェ「ヒポポパパ」と宮沢りえの写真集「サンタフェ」にはこんな関係性があった!
水族館のようなトイレで有名な「ヒポポパパ」さんにランチに行ってきました 「ヒポポ …
-
-
おいしいコーヒーが飲める神戸市西区、伊川谷駅北側にある太山寺珈琲焙煎室へ行ってきました。
れいちぇるさん(@kaen_flower_green)が投稿した写真 ̵ …
-
-
2017年、遅ればせながらあけましておめでとうございます。
遅ればせながら🐔明けましておめでとうございます🐔 …
-
-
「お徳」「安い」で大興奮、明石の魚の棚に行ってきた息子
小学校3年の息子が校外学習で明石の魚の棚(うおんたな・「うおのたな」或いは「うぉ …
-
-
やっぱりチューリップやったみたいです
子供がずっと持っていた球根。 本人も何の球根かわかってなかったみたいで。。。。 …
-
-
神戸市西区の昭和を存分に堪能できる「昭和村」へ行きました
神戸市西区の今まで通ったことがなかった道を通っていたらすごーーーく気になる外観の …
-
-
第4回プリザーブド&アーティフィシャルフラワーコンテスト 書類審査通過いたしました
第4回プリザーブド&アーティフィシャルフラワーコンテスト 書類審査通過 …
-
-
神戸市西区の古民家カフェ「たまゆら」さんへのアクセスと営業時間 ~デザートもついたランチが超オススメ!
ランチを食べようと思い立って古民家カフェへ。 ここ数年どんどんこのような古民家カ …
-
-
明石西インターから降りてすぐ稲美町の「Cafe Dining if」(カフェダイニング イフ)さんに行ってきました
ランチ行ってきました。お得!満足〜。 #満席 #丁寧な仕事っぷり #ランチ #カ …
-
-
「電飾ライト」と「転職サイト」
小学3年生の息子が「あ〜パソコンほしい!」 って言うので私「パソコンで何するの? …