毒があるとされている水仙、もし食べてしまったら?触ってしまったら?
きっと田舎で育ったからだと思うのですが、だいたい水仙がどんな味か?ということは想像できます。
水仙だけでなく草的なものは食べる域には達していませんがだいたいわかると思って
「野草の味がわかる。」。。。。。。なんの自慢にまなりませんね。。。。。。
ちなみに水仙は苦いです。。。。
水仙の球根や葉っぱにはアルカロイドという毒があり食べてしまうと下痢、おう吐、頭痛、発汗といった症状が出ます
なぜ食べようと思うんだろう。。。。と思って調べてみると
【注意】ニラと水仙を間違えて食べる→食中毒に
という記事がありました。確かに見た目似てますね。
結構同じような事例が出てきますね。
よく河川敷などに生えてたりしますもんね。
私の実家(淡路島)ではその辺の道にたくさん水仙が咲いてました。
その辺に自由に生えているのが当たり前の花が神戸で住み出してびっくりした事が。。。。。
花屋で水仙が売られていること、レンゲやヒガンバナなど。。。。。。
淡路に帰ればあぜ道に咲いているような花。。。。それにわざわざお金を払うのか。。。。
(売れてましたけどね)
何より、レンゲやヒガンバナ、水仙を売れるかも!。と思って花を摘んで市場に持って行った人すごいです!
なかなかその発想はできないです。
そういうことを考えていくと何にでも当てはまるかもしれませんね。
どこかでは当たり前に捨てられていたり見向きもされていないものが、あるところではそれがすごく重宝されていたり、需要があったり。
私は街路樹でよく伐採されている木を頼んでもらってきます。何かのディスプレイなどに使えるからです。どうせ捨てるものだからと言って快く分けてくれます。
トラックいっぱいに積まれた鉄くずを見ても何か花のアレンジに使えるんじやないかと思ってワクワクしますね。
いろんな視点を持ってアンテナを張ってまだ誰も気づいてない可能性に出会いたいですね。
(水仙の話はどこへ。。。。。)
コメントを残す