チューリップの色それぞれにある花言葉の意味、そして実は怖い花言葉の意味があるチューリップの色とは?
人気の高いチューリップはお正の時期を過ぎると花屋にポツポツと並び始めます。
とっても可愛いですよね。
色とりどりのチューリップ、実はチューリップの花も色ごとによって
花言葉が違います。
チューリップの色それぞれにある花言葉とは
チューリップの花全体言葉は「思いやり」です。
次は色別に見ていきましょう。
良い意味をもつチューリップの色別花言葉とは
赤 のチューリップは「愛の告白」です。
ピンクのチューリップは「愛の芽生え」「誠実な愛」
紫 は「不滅の愛」です。
実は悪い花言葉をもつチューリップの色とは?
白いチューリップは「失愛」
黄色いチューリップ 「のぞみのない恋」
黒色のチューリップは「私を忘れてください」
などがあります。どれもいい印象はありませんのでプレゼントなどには避け
方がいいかもしれませんね。
関連記事
-
-
切なすぎる梅の花言葉と由来、そして飛び梅伝説とは!?
2月上旬から3月中旬ごろまで見頃な梅の花は日本人にとって馴染み深く、 たくさんの …
-
-
街路樹としても夏によく見る、鮮やかなピンクや白の花の名前と花言葉とは?
秋や冬には全く目立たないのに、初夏ごろから一気に咲き始め目立ち始める 街路樹とし …
-
-
なぜお正月に赤い実の千両、万両、南天が使われるのかその理由と見分け方とは
冬になると赤い実を見る機会が多いですね。 お正月飾りに縁起が良いとされよく使われ …
-
-
フラワードリーム2018 in 東京ビックサイト 「プリザーブドフラワーコンテスト」入選いたしました
フラワードリーム2018 in 東京ビックサイト 「プリザーブドフラワーコンテス …
-
-
クリスマスフラワーでもあるポインセチアの知ったら誰かに話したくなる小ネタ
ポインセチアの花はクリスマス時期には花屋さんに鉢植えで必ずと言っていいほど売って …
-
-
鮮やかな紫色の花、デュランタ宝塚 の名前の由来と花言葉とは
街角に咲いてた #デュランタ #満開 😍こういう感じに憧れ家で育 …
-
-
日頃の感謝の気持ちを込めて、バラ一輪のプレゼント
ANAクラウンプラザホテル神戸でクリスマスパティーがあり、私も子供と一緒に参加し …
-
-
「花」と「華」の漢字の意味の違いと使い分けについて
「はな」といえば「花」と「華」の漢字を浮かべる方が多いと思います。 どちらも美し …
-
-
刺し身やお造りに添えられる、ワサビの横にある赤くて紫の葉っぱの名前とその効能とは?
居酒屋などでお造りの盛り合わせを注文した時、だいたい刺身の隣に付いてくる、色鮮や …
-
-
お正月によく飾られている葉牡丹(ハボタン)の花言葉と縁起とは?
お正月前になるとお花屋さんには松や千両、葉牡丹(ハボタン)など、正月を彩ってくれ …