晩秋から冬にかけてみる存在感たっぷりのピンク(紫)の花の名前と正体とは?
2015/11/30
この花の名前は何なのか知りたい!ということで友人が写真に撮って送ってきてくれたものです。
このお花は皇帝(コウテイ)ダリアといい成長すると3〜4メートルにもなることからこの名前が付きました。花は直径20センチほどの大輪が咲きます。
皇帝ダリアは寒さに弱く霜に当たると枯れてしまいます。通常10月頃に蕾をつけて11月頃に咲きます。約1ヶ月ほど咲き続けるので長い間楽しめますね。
今までお客様や友人にもあえてお花の話をしてこなかった私が、やはり自分の思いやお花のこと伝えていくことは大切なことだと思い伝えるようになりました。(特にお客様に関しては)
そうすると、「この花何やろ?」「この花どうやって育てたらいい?」などお客様や友人から聞かれることが多くなりました。嬉しいことです。自分の知っていることが誰かの役に立ったり、誰かの疑問をスッキリさせることができるんですね〜。
![]() 超巨大!!木立ダリア皇帝ダリア苗一重「早期予約」 |
関連記事
-
-
人気の観葉植物シュガーバイン、本物とフェイクグリーンの見分けがつきますか?
グリーンの植物が大好きで家の中にも外も緑ばかり置いてます。 子供達はきっと草が伸 …
-
-
4月から5月頃に咲く黄色の鮮やかな花「ヤマブキ」の由来とは
お花をお届けに行っているお客さん(老人ホーム)所の庭がいつも綺麗に手入れされてて …
-
-
第4回プリザーブド&アーティフィシャルフラワーコンテスト 書類審査通過いたしました
第4回プリザーブド&アーティフィシャルフラワーコンテスト 書類審査通過 …
-
-
ハンドメイド商品を撮影するために、100均の商品だけで撮影ボックスを自作してみた結果!
ネット用の写真を撮影するのにいつも部屋の明るさ調節に苦労していました。 撮影ボッ …
-
-
5月ごろになると咲く、淡い紫色が美しい藤の花のちょっと怖い花言葉とその由来とは
4月中旬から5月になると咲く藤の花。 あの垂れ下がって咲く姿にほれぼれしますよね …
-
-
紅葉(もみじ)と楓(かえで)の見た目の違いとは
すっかり秋ですね。この季節は過ごしやすくて大好きです。紅葉も山の方はそろそろ色付 …
-
-
花束やアレンジでも大人気!!ガーベラの色別花言葉
お花屋さんにも必ずと言っていいほどある大人気のガーベラ。 しかも、色も豊富にそろ …
-
-
「花」と「華」の漢字の意味の違いと使い分けについて
「はな」といえば「花」と「華」の漢字を浮かべる方が多いと思います。 どちらも美し …
-
-
朝顔(アサガオ)と夕顔(ユウガオ)の違いや見分け方、花言葉とは
小学校の低学年で必ずと言っていいほど育て、終業式の日に苦労して持って帰ったイメー …
-
-
2016年母の日のフラワーギフト、人気のベスト5とは(楽天)
1位 赤いカーネーション鉢花 &バルーン【母の日】【カーネーション】【バルーン …
- PREV
- 造花クリスマスアレンジ定番色の赤×緑
- NEXT
- 愛車セレナさんとの突然のお別れ