IFEX 2018プリザーブド&アーティフィシャルフラワーコンテストは開催されるのか、主催者に確認してみた
去年の今頃はもう作品を作っている最中だったようにも思ったが、、、、
今年はIFEXのページを見ても他のものは色々準備が進められている様子だがプリザーブド&アーティフィシャルフラワーコンテストに関しては去年の情報のまま。。。。。
気になる。
IFEX 2018プリザーブド&アーティフィシャルフラワーコンテストは開催されるのか、主催者に確認してみた
メールにて問い合わせしたところ返信がありました。
以下、国際 フラワー&プランツEXPO事務局様からの返信内容です。
【大変残念ではありますが、今年のIFEXではコンテストは行わないことになりました。
プリザメーカーの出展が少なく、コンテストの実施が難しくなってしまったためです。
そのかわり、今年のIFEXでは15周年の記念に今まで有料で開催していた
フラワーアレンジメントショーを無料で開催いたします。
見ごたえのあるプログラムになっておりますので、ぜひご期待ください。(添付参照)
また、花材メーカー、資材メーカーなどが200社出展し、新製品・新提案を
披露しますので、新しい発見があると思います。】
らしいです。コンテストないみたいです、残念ですね。
しかし、聞いてよかったです。
どうなんだろう?どっちかな?とか思ってたのでスッキリしました。
国際フラワー&プランツEXPO IFEX 自体は開催され今年も楽しそうですよ!
関連記事
-
-
日本ではいつから木の下で花見を楽しむようになったのか?花見文化の歴史について
お花見は日本人特有の風習として海外でもよく話題に上がります。 確かに、その時期に …
-
-
2016年母の日のフラワーギフト、人気のベスト5とは(楽天)
1位 赤いカーネーション鉢花 &バルーン【母の日】【カーネーション】【バルーン …
-
-
チューリップの色それぞれにある花言葉の意味、そして実は怖い花言葉の意味があるチューリップの色とは?
人気の高いチューリップはお正の時期を過ぎると花屋にポツポツと並び始めます。 とっ …
-
-
クリスマスフラワーでもあるポインセチアの知ったら誰かに話したくなる小ネタ
ポインセチアの花はクリスマス時期には花屋さんに鉢植えで必ずと言っていいほど売って …
-
-
5月ごろになると咲く、淡い紫色が美しい藤の花のちょっと怖い花言葉とその由来とは
4月中旬から5月になると咲く藤の花。 あの垂れ下がって咲く姿にほれぼれしますよね …
-
-
花に関する雑学!服についてしまった花粉はガムテープで簡単に綺麗に取れるらしいので、実験してみた!」
ユリの切り花は蕾からゆっくりと咲いていき長く楽しめる花で、私もとても好きな花の一 …
-
-
艶やかな紫の実をつける「紫式部」(ムラサキシキブ)
「紫式部」(ムラサキシキブ)の実です。8月の半ばから11月の半ば頃に実をつけます …
-
-
椿(つばき)と似ている花である山茶花(さざんか)との見分け方とは
椿と似ている花として山茶花(さざんか)が挙げられますが、どこで見分けるのでしょう …
-
-
家中に広がる梅の花の香りに包まれて
週1回生花の生け込みもしております。 冬になると生花の花持ちがすごく良くなって一 …
-
-
いけばな神戸展へ春を感じに行ってまいりました
桜も昨日の日曜日に葉桜になったところもおおく、本格的に春になり〜〜って思ってたの …