人気の観葉植物シュガーバイン、本物とフェイクグリーンの見分けがつきますか?
2015/08/05
グリーンの植物が大好きで家の中にも外も緑ばかり置いてます。
子供達はきっと草が伸びきっているようにしか見えないんでしょうね。
普通に踏んでいきます。。。。
外には本物の植物を!
屋内には世話のいらないフェイクグリーンを!
と私は使い分けたりしています。
問題)どちらがフェイクグリーンなのかわかりますか?(どちらもシュガーバインという人気の植物です)
答え)左側がフェイクグリーンです。
正解でしたか?アップにしました?
遠目で見ると本当にわからないと思います。
リビングに飾っていたフェイクグリーンがホコリをかぶって汚れていたので洗ってみました。
そうなんです、取り扱いに注意すれば洗えます。しかもかなり綺麗になりますよ。
何よりもフェイクグリーン、造花が一番痛む原因は日の光です。
屋内でも窓際に置きっぱなしだったり、外に取り付けてあるものは色あせて汚れた感じに見えてしまいます。
汚れたり色あせたりしている造花、フェイクグリーンは置かないほうがいい!と私は思っています。
こまめに洗ったりホコリをハケで取り除いたりすればかなり長い間楽しむことができます。がなかなか難しいことですよね。毎日見ているとその汚れていることにも気付かないものです。
定期的に造花やフェイクグリーンを取り替えることは常に綺麗な状態で、しかも季節感を感じることもでき気持ちいいものですね。Kaenは造花やフェイクグリーンなどを定期的に交換通することでお客様に喜んでいただいています。
関連記事
-
-
毒があるとされている水仙、もし食べてしまったら?触ってしまったら?
きっと田舎で育ったからだと思うのですが、だいたい水仙がどんな味か?ということは想 …
-
-
2016年母の日のフラワーギフト、人気のベスト5とは(楽天)
1位 赤いカーネーション鉢花 &バルーン【母の日】【カーネーション】【バルーン …
-
-
手に付いた松ヤニや樹液を簡単に落とす方法
お正月に松のフラワーアレンジや、庭の手入れなどで樹液が付いて 手がネバネバになる …
-
-
幕張メッセで開催されている第4回プリザーブド&アーティフィシャルフラワーコンテスト 入賞(佳作)いたしました
幕張メッセで開催されているプリザーブド&アーティフィシャルフラワーコン …
-
-
梅雨時に咲く薄紫色の涼しげなアガパンサスの花言葉と由来とは?
紫陽花(アジサイ)とともに梅雨時を代表する花としてアガパンサスがあります。 家庭 …
-
-
もうソーセージにしか見えなくて…ガマの穂
この時期水辺でよく見る「蒲の穂(ガマノホ)」もう今にも弾けそうなくらいおいしそう …
-
-
花に関する雑学!服についてしまった花粉はガムテープで簡単に綺麗に取れるらしいので、実験してみた!」
ユリの切り花は蕾からゆっくりと咲いていき長く楽しめる花で、私もとても好きな花の一 …
-
-
切り花を長持ちさせるという液体の薬「美咲」と10円玉を入れた花は本当に効き目はあるのか試してみた
お花を長持ちさせるためにいろいろな方法は知られているが比較はしたことはなかったの …
-
-
花束を長持ちさせるために簡単にできる5つの方法とは ~ラッピングは外すべき?
お祝いなどの席で花束をいただく機会あると思いますが、 そういうお花を家に飾る場合 …
-
-
刺し身やお造りに添えられる、ワサビの横にある赤くて紫の葉っぱの名前とその効能とは?
居酒屋などでお造りの盛り合わせを注文した時、だいたい刺身の隣に付いてくる、色鮮や …