「お徳」「安い」で大興奮、明石の魚の棚に行ってきた息子
小学校3年の息子が校外学習で明石の魚の棚(うおんたな・「うおのたな」或いは「うぉんたな」とも)に行ってきました。お小遣いは500円で家の人にお土産を買って帰る。(生もの×)というミッションのようなので、刺身が欲しかったのですがするめいかを頼みました。
楽しかったようで帰ってきて嬉しそうにお土産を渡してくれました。。。。「柿1個とみかん5つが入って100円やったから並んで買ってきた!!にんじん3本も100円やったから買ってきた!メチャ安いやろ〜?」とご機嫌でした。まさか魚の棚のお土産が果物と野菜とは驚きました。そしてするめいかに関しては「何か間違えたかも〜(えへ)」みたいな感じでやっぱり間違えてました。「いかの七輪焼」。。。。惜しい。。。。これはこれで美味しかったですよ。するめいかの柔らかい版みたいな感じです。
写真を撮り忘れ、食べた後に写真を撮りました。いかの七輪焼きもどう撮っても2つにしか見えないので諦めました。本来はこのケースに満タン入って300円。みかんも3つ食べました。この写真ではお徳感が半減ですね。食べてしまってすみませんf^_^;)
息子、寝る前には「明日は買ってきた人参で人参料理してなっ!」っと言ってましたが、人参料理って何やねん。。。
関連記事
-
-
神戸市西区で評判のCAFE COOL(カフェクール)さんに行ってきました
ずっと気になっていたカフェクールさんでランチを食べに行ってきました。 ランチ行っ …
-
-
卒業式シーズン、袴によく合う髪飾り近々販売予定です
成人式が終われば、卒業式シーズンです。 着物袴(はかま)に合う髪飾りまた作ってい …
-
-
明石の西新町駅の「レネット」さんに行ってきました。(モンブランがおすすめ)
最近甘いものがさらに止まりません。 明石の西新町駅の「レネット」さんに行ってきま …
-
-
2017年、遅ればせながらあけましておめでとうございます。
遅ればせながら🐔明けましておめでとうございます🐔 …
-
-
神戸市西区のハンドメイド作品やプラモデルが並ぶ「Cafeこはる」さんにランチを食べに行ってきました
バタバタが落ち着いてゆっくりしたい時に行こうと思っていたカフェへ。 神戸市西区の …
-
-
淡路島の「あわじ花の歳時記園」さんもうそろそろ紫陽花が見ごろです。草野タローも展望デッキでひと休み中です
キンカンソーダでひと休み。 「あわじ花の歳時記園」さんの展望テラス席は落ちつくん …
-
-
1/19(土)20(日)は 明石ビブレにて 「クラフトまるしぇ 」さんのハンドメイドイベントに出店いたします
ようやく息子のインフルエンザも治りイベント出店です! 1/19(土)20(日)は …
-
-
「電飾ライト」と「転職サイト」
小学3年生の息子が「あ〜パソコンほしい!」 って言うので私「パソコンで何するの? …
-
-
一眼レフカメラのレンズキャップをなくしてしまった人に暫時おすすめアイテム(笑)
3ヶ月くらい前から一眼レフのレンズキャップがなくって。。。。ずっと買いに行こう、 …
-
-
家中に広がる梅の花の香りに包まれて
週1回生花の生け込みもしております。 冬になると生花の花持ちがすごく良くなって一 …
- PREV
- お正月のしめ縄、飾る時期と意味
- NEXT
- 造花クリスマスアレンジ定番色の赤×緑