平成28年、第24回ユザワヤ創作大賞展 入賞いたしました
ありがとうございます。
平成28年、第24回ユザワヤ創作大賞展 入賞いたしました!!!!
第一次審査通過したという連絡があってからというもの、緊張しながら2次審査の結果待ち。。。。。
そして今日郵便が届いていました。
入賞することができました!!!!!嬉しいっ!!!!
今回は3658作品のご応募があったようです。
9月24(土)と25(日)にユザワヤ蒲田店で展示予定です。
この仕事をして長いんですがコンテストに出すということは今まで挑戦してきませんでした。
なぜか?と言われますと。。。。自分自信が花の世界において思ってる理由もあるのですが、大半の理由として賞をとることに何の意味があるのか??と思っていました。
なんですが、コンテストで賞をとる意味というのを教えてもらい、考えるようになり、それならば!と挑戦することにしました。
創り出すと本当に面白くて!!!
もともと、いろんな条件やテーマがあってそれにあわせて空間を創っていくことが大好きなんです。
それを仕事にしたくてこの仕事にしたんです。
そんな私にとってコンテストは楽しくてワクワクするものでした。
新しい世界が開けた感じです。
これからもコンテスト挑戦し続け新しい世界、新しい自分に会いに行こうと思いました^ ^
↓↓受賞作品↓↓
- 癒・守・飛 –
「巣」は森の奥につくられた癒しと旅立ちの場所。落ち着いた色調は疲れた羽を癒し、丸みを帯びた巣は嵐から家族を守ります。そして、高さと広がりを象徴した立体的な構造には、より遠くの世界へ飛んでほしいという祈りを込めました。混沌とした時代にもあるそれぞれの居場所。「巣」には家族の物語があります。
関連記事
-
-
神戸市西区のハンドメイド作品やプラモデルが並ぶ「Cafeこはる」さんにランチを食べに行ってきました
バタバタが落ち着いてゆっくりしたい時に行こうと思っていたカフェへ。 神戸市西区の …
-
-
シックな夏の和風リースのオーダーいただき制作いたしました
家の壁に飾る壁掛けのご依頼受けました。 「和風で夏っぽい、かっこいい感じのリース …
-
-
桜の季節にどうしても撮りたかった和装髪飾りを撮りに行ってきました
桜満開の季節。最近Yahooとminneに出店し、ちょこちょこ商品を増やしていっ …
-
-
神戸ステーキ&ワインの「kitari」さんのお店のお花の交換に行ってまいりました
お正月明けてから一週間経つんですね〜。早いですね。このスピードだとまたすぐに年末 …
-
-
「電飾ライト」と「転職サイト」
小学3年生の息子が「あ〜パソコンほしい!」 って言うので私「パソコンで何するの? …
-
-
ハナミズキの花言葉と一青窈さんの「ハナミズキ」の歌との関係
ハナミズキの綺麗な季節になりました。 満開のハナミズキは桜に匹敵するくらい惚れ惚 …
-
-
2017年、遅ればせながらあけましておめでとうございます。
遅ればせながら🐔明けましておめでとうございます🐔 …
-
-
華やかテーブルフラワーアレンジメントを老人ホームへお届けに行ってきました
いつもはアーティフィシャルフラワー(造花)のレンタルでお世話になっています。 華 …
-
-
垂水発祥の地いかなごの釘煮の季節です!
朝早くからイオンに行く用事があって行ったところ、長蛇の列!! 生のいかなごを求め …
-
-
動画で説明するアーティフィシャルフラワー(フェイクグリーン、造花)で作るポインセチアのクリスマスアレンジメント
アーティフィシャルフラワーのポインセチアでクリスマスアレンジメントの作り方のポイ …