2019-07-20
「100均のダイソー商品だけでできる、涼しげな夏の壁掛けインテリアの作り方」をヤフークリエイターズで紹介
今回は100均シリーズの和風な壁掛けインテリアの作り方です。
グルーガンを使わず、ワイヤーで留めていくだけです。
ポイントは、普通のお花のアレンジとは違うので、あまりゴテゴテっとお花を盛らないように気をつけましょう。
材料はダイソーさんだけで揃いますよ〜。
「100均のダイソー商品だけでできる、涼しげな夏の壁掛けインテリアの作り方」
《用意するもの》
ペーパーマット
グリーンボール2個
てっせん2本
スノーボール2本
グリーンネックレス1本ハサミペンチ
ワイヤー グリーン
ハサミ
ペンチ
《作り方》
1、ペーパーマットを丸めてワイヤーで留めていく
2、グリーンボール、一つは丸めたペーパーマットの中に入れ、もう一つはペーパーマットの上部にワイヤーで留める。
3、テッセンの茎とペーパーマットをワイヤーで留めていく
(流れを意識しながら)
4、スノーボールも付けていきましょう
(てっせんの流れに沿って)
5、グリーンネックレスも絡めながら、ゆとりをもたせてワイヤーで留めていったら完成です!!
その他、おすすめ動画
100均で簡単!カッティングボード(まな板)を使った壁掛けの作り方
100均(セリア)だけでできる爽やか夏の貝殻リースの作り方
関連記事
プレゼントとしても大人気、ハーバリウムの作り方を動画でご紹介 明石の雑貨屋で毎月開催されるフラワーアレンジ教室ありがとうございました 100均(ダイソー)の造花と時計で作る簡単フラワーアレンジメント!多肉植物をオシャレに配置した時計インテリアの作り方を動画で紹介 100均(セリア)の商品だけで作る可愛くて簡単なクリスマスリースの作り方! ネックウォーマーにフラワーアレンジメントを加えるハンドメイドで、モコモコの温かいクリスマスをどうぞ! 100均(ダイソー)の造花だけで作るシックでオシャレなフラワーアレンジメントリースの作り方。ポプリ(ローズ)を綺麗に敷き詰める木工用ボンドの効果的な使い方・テクニックをご紹介。
コメントを残す