ハンドメイドブームで思う事
ハンドメイドで思う事。
色々思うことはありますが、今日は私の母に起こった事について書きたいと思います。
私の母は退職後、趣味だった裁縫で、畳のヘリでバッグを作ったり、着物をリメイクして服などを作っています。
ちょっとした事で話題になり、今では自宅で教室を開き毎日忙しそうです。
そんな母のヘリバッグの教室に最近きた生徒さんについてなんですが。。。。。
その生徒さんは今している仕事を辞めて、ハンドメイドでものを売って仕事をしていきたいらしく母の教室にきたらしいです。
裁縫があまりやったことがないらしく(えっ!?)結構な不器用だったようで、、、、。
仕上げも雑だったので母が「使う人のことを思って、こうしたらいいよ。」
とアドバイスをしたところ
その生徒さんは、「雑でもいいんです。この程度の人は今はネットでたくさんいるし大丈夫です。」
と言ったそうです。。。。。。(たぶんこの作品も売る気です)
なんか悲しいです。
ハンドメイドの根底には、作ることへの楽しさだったり、作品に対する愛情だったり、使う人への気遣いだったり、が当然あるものと思っているので衝撃でした。
こんなお金のにおいがプンプンするハンドメイド作家やだーーー!!と思ってしまいました。
そしてその生徒さんは教室が終わった後も一人で居座り続け、仕入れはどこでやっているのか?何円で仕入れているのか?
を根掘り葉掘り。。。。。質問攻め。。。。。
もちろん母は企業秘密です、と言い、教えてないようですが。
一回の体験授業で仕事にしようとしているところ、初対面であるのに仕入れルートから仕入れ金額から全ての情報を盗んでいこうとするこの方の神経はかなり図太いですね。
「また来ます」と言って帰って行ったそうです。
母も鼻息を荒くして「次来たら何言ってやろうか??」
と。。。。。。楽しみにお待ちしておりますのでお気をつけくださいませ。
ネットで見ていても確かに、色んな方々がおられますがハンドメイドの根底にあるものは、私はブレずにいこうと思う。
関連記事
-
-
姫路市飾磨区にある「カフェさらな」さんへお茶をしに行ってきました。ベイクドチーズケーキが最高でした。
ハンドメイドのイベントで仲良くしてもらっている「やきがしや+sarana+」さん …
-
-
「電飾ライト」と「転職サイト」
小学3年生の息子が「あ〜パソコンほしい!」 って言うので私「パソコンで何するの? …
-
-
小学校の子供の行事に参加するたび思うこと
今日は小学校の音楽祭に行ってきました。この前は運動会。今年はPTAもしているので …
-
-
minneにハンドメイドの写真立て「苔玉のあるフォトフレーム」をアップしてみた!
minneで販売中の写真立て「苔玉のあるフォトフレーム」 一度は挫折したネット販 …
-
-
2016年今年も残すところ数時間、濃い一年でした
2016年、本当に色々ありました。 この一年を一文字で表すと「変」でした。 変化 …
-
-
今日のお昼御飯は息子作のそば飯
休みの日はゆっくりしたいものですが。。。。。 朝ご飯も遅めだったので昼も遅めでい …
-
-
神戸のフィアーノさんでワインと造花のコラボ商品の打ち合わせに行ってきました
今日はかねてから計画を進めているワインと造花のコラボ商品の打ち合わせに行ってきま …
-
-
2017年今年も一年ありがとうございました
2017年今年も一年ありがとうございました あと数時間で今年も終わりですね。 今 …
-
-
ちょっと先、ずっと先のための今日
春一番のような風が昨日吹いたかとおもえば、今日はみぞれが降っています。 子供の小 …
-
-
一眼レフカメラのレンズキャップをなくしてしまった人に暫時おすすめアイテム(笑)
3ヶ月くらい前から一眼レフのレンズキャップがなくって。。。。ずっと買いに行こう、 …