梅の花、桃の花、桜の花の3つの違いを簡単に見分ける方法と花言葉
2017/03/01
枝に咲いているピンクの花といえば代表的なものに「梅」「桃」「桜」があります。
何がどう違うのかはっきり言える方は少ないのではないでしょうか?
「梅」「桃」「桜」の簡単に見分けられる3つの違いとは
一言でいえば、花びらの形、花のつき方、花の咲き方に違いがあります。
言葉では分かりにくいと思いますので詳しく写真で見ていきましょう。
「梅」の花びらは丸い、「桃」はやや尖っている、「桜」は二つに割れています
「梅」は一節に1つ花が咲いていて、「桃」は一節に2つ、「桜」は一節に複数咲いています
「梅」「桃」は花が枝についているように見える「桜」は枝からこぼれるように咲きます
梅、桃、桜のそれぞれの花言葉とは
梅の花言葉は「高潔」「上品」「忍耐」「忠実」です
桃の花言葉は「私はあなたのとりこ「天下無敵」です。精神美
桜の花言葉は「純潔」優れた人」「純潔」です。
関連記事
-
-
ソメイヨシノとしだれ桜と八重桜の山桜の違いと花言葉、その由来とは
日本人に特別な存在として愛され続ける桜。 暖かくなり始めると桜が咲くのが待ち遠し …
-
-
神戸ステーキ&ワインの「kitari」さんのお店のお花の交換に行ってまいりました
お正月明けてから一週間経つんですね〜。早いですね。このスピードだとまたすぐに年末 …
-
-
人気のミニミニ多肉植物、癒し効果で集中力がアップするフェイクグリーン!
手のひらサイズのミニミニ多肉植物のご紹介。 こちらはフェイクグリーンの多肉シリー …
-
-
何あれ??冬に見る茶色の実のなる不思議な木の正体とは
子どもと公園まで言った時すごくウソっぽい木を見つけたので気になって調べてみました …
-
-
老人ホームへ造花のレンタル、避けるべき花とおすすめの花とは
老人ホームに造花のレンタルに行くことが多くなってきました。この前施設の事務の方と …
-
-
毒があるとされている水仙、もし食べてしまったら?触ってしまったら?
きっと田舎で育ったからだと思うのですが、だいたい水仙がどんな味か?ということは想 …
-
-
晩秋から冬にかけてみる存在感たっぷりのピンク(紫)の花の名前と正体とは?
この花の名前は何なのか知りたい!ということで友人が写真に撮って送ってきてくれたも …
-
-
手のひらのような形をしたヤツデ(八つ手)の葉っぱの由来と花言葉
冬になると咲き始めるヤツデの花。 インパクトありますよね。 緑の葉っぱもツヤツヤ …
-
-
もうソーセージにしか見えなくて…ガマの穂
この時期水辺でよく見る「蒲の穂(ガマノホ)」もう今にも弾けそうなくらいおいしそう …
-
-
手に付いた松ヤニや樹液を簡単に落とす方法
お正月に松のフラワーアレンジや、庭の手入れなどで樹液が付いて 手がネバネバになる …