リビングのコーナーに置きたい! 背の高いフェイクグリーン、オススメ3選!
レビングのコーナーに背の高いグリーンがあるだけで部屋全体の雰囲気が落ち着いた癒しの空間になりますよね。
しかし本物の観葉植物は育てるのが大変なんです。
水やりから、害虫、また成長もしてくると最初気に入った形がどんどん変形していきます。
育てるのが楽しみという方は本物の観葉植物がオススメですが、インテリアとしてだけ楽しみたいのであれば人工的に作られたフェイクグリーンでも充分なクオリティーです。
リビングのコーナーに置きたい背の高いグリーンのオススメ条件
としては、
ほこりがかぶっても拭きやすい。
リビングは毎日のくつろぐ場所、当然よく使う部屋だからこそほこりもしやすいです。
お手入れをしやすい大きな葉っぱのグリーンがオススメです。
光触媒加工が施されているもの
光触媒加工は簡単に言うとその加工がされたフェイクグリーンをお部屋に置いておくだけでいやな臭いを消臭してくれるというもの。効果は半永久的とされています。
これらのことを考えて。。。。あと、個人的におしゃれだと思うものや、メーカーによっても同じ種類でも色合いは違うものなのでそのあたりも考慮して探してみました。
①モンステラ
個性的な葉っぱが特徴のモンステラは定番人気です。
|
②ストレリチア
スッとスタイリッシュなイメージのストレリチアは男性からも大人気。
![]() 【RCP】ストレリチア・レギネ 140cm 【観葉植物 造花 CT触媒/光触媒 フェイクグリーン】
|
③サンスベリア
もともと本物のサンスベリアもフェイクグリーンに見えるくらいリアル感があります。
主張しすぎないのでどんなインテリアにもあいます。
|
関連記事
-
-
書斎のインテリアにフェイクグリーンをオススメする理由とその効果
自分だけの書斎で読みのも、書きもの、パソコン、いろいろするのは落ち着いて良いです …
-
-
実はこんな所でも使われている造花の魅力
近年造花の質が近くで見たり触ってみないとわからないくらい精巧になってきました。そ …
-
-
動画で説明するアーティフィシャルフラワー(フェイクグリーン、造花)で作るポインセチアのクリスマスアレンジメント
アーティフィシャルフラワーのポインセチアでクリスマスアレンジメントの作り方のポイ …
-
-
梅の花、桃の花、桜の花の3つの違いを簡単に見分ける方法と花言葉
枝に咲いているピンクの花といえば代表的なものに「梅」「桃」「桜」があります。 何 …
-
-
「クリエイターズマーケットin ソリオ」さんのハンドメイドイベントに出店いたします
明日は久々のイベント参加です。 開催日:2017年7月16日(日) 時間:10: …
-
-
観葉植物のかわりにフェイクグリーンにしたその理由とは
お客様から「観葉植物が枯れてしまったので代わりにフェイクグリーンを置きたい。」 …
-
-
観葉植物にはないフェイクグリーン(人工植物)の 4つの特長
そもそもフェイクグリーンとは何か?それは本物の植物に似せて作られた人工の植物のこ …
-
-
第4回プリザーブド&アーティフィシャルフラワーコンテスト 書類審査通過いたしました
第4回プリザーブド&アーティフィシャルフラワーコンテスト 書類審査通過 …
-
-
フラワーEXPO(エキスポ)2016 幕張メッセ、会場レポート!
フラワーEXPO(エキスポ)2016 幕張メッセへ行ってまいりました。 初めての …
-
-
シックな夏の和風リースのオーダーいただき制作いたしました
家の壁に飾る壁掛けのご依頼受けました。 「和風で夏っぽい、かっこいい感じのリース …