動画で紹介!100均(ダイソー)の造花とカッティングボード(まな板)だけで作る簡単フラワーアレンジメントの作り方。オシャレな壁掛けインテリアをフェイクグリーンで。
今回は久々100均の造花だけでできるフラワーアレンジ を動画で紹介します。
100均(ダイソー)の造花とカッティングボード(まな板)だけで作る簡単フラワーアレンジメントの作り方。オシャレな壁掛けインテリアをフェイクグリーンで。
……………………用意するもの(全てダイソーさんで揃います) ……………………
*カッティングボード(まな板)
*スプレーマム(1本)
*ボールピックL(ネイビー)
*ガーデンハーブピックミックス
*グラン紙
*輪ゴム2個
*スチール粘着フック(アンティーク)
*麻ひも
*ナチュラル系リボン
*押しピン
*ハサミ
*ペンチ
*グルーガン YA-1620. T098(200円です
*グルースティック(乳白色)YA-17-24. TO098
「カッティングボードを塗る時に必要なもの」
*水性ニス木部工作用(ウォールナット)
*ハケ
*新聞紙
…………………………………………………………………………………………………………
〜〜 ポイント 〜〜
ポイント①
水性ニスは塗っている時は灰色で、出来上がりが心配になりますが、乾くといい感じになりますので、ご安心ください。
↓↓(乾いた後)↓↓
ポイント②
ミニ花束を作る時、長いものから束ねていき、手前に来るほど短くしていくと見栄え良く仕上がります。
たくさん用意しなければいけないものを書きましたが、代用品があれば、麻ひも、ナチュラル系リボン、グラン紙などはわざわざ買いに行かなくても家にあるもので作ってくださいね。
グルーガンも今回はリボンを留めるためだけに使っているので、木工用ボンドや両面テープなどでもいいです。
一度試してみてください^ ^
100均(ダイソー)で作る、造花を使ったおしゃれな結婚式のウェルカムボードの簡単な作り方をYoutube動画で紹介します! 100均(ダイソー)の造花で出来るラベンダー壁掛けの作り方! 涼しげなインテリアを、材料費500円で簡単に作れる方法をご紹介します! 100均(ダイソー)の造花と商品を工夫してハンドメイドで作る壁掛けインテリアフラワーの作り方! 100均の造花を花束にして上手に演出するエレガントな見せ方とは!?」を動画で紹介 暑い夏にもぴったり、流木と多肉植物の爽やかなスワッグ(壁掛け)の作り方を動画で紹介 和風フラワーアレンジメント!床の間にぴったりのアレンジを造花で作る方法。を動画で紹介
コメントを残す