2017-08-22
和風フラワーアレンジメント!床の間にぴったりのアレンジを造花で作る方法。を動画で紹介
今回は細かな作り方というより、生け方のポイントを見ていただければと思います。
床の間にぴったりな生け花風アレンジを造花で生けました。
コスモスとリンドウを使って初秋な感じに。
造花やフェイクグリーンを使って和風にいけるとどうしても安っぽくなってしまうのでは?
と思いがちですが、ポイントを押さえておけば大丈夫です。
〜 ポイント 〜
☆ 和風は引き算
洋風にお花をいけるのとは違い盛っていけばなんとかなるものではありません。
☆花の流れを大切にする。
ただ、まんべんなく生けるのではなく、お花をいけながらアレンジに流れをつけていきましょう。
☆花の茎を自然な感じに曲げたりする。
造花は何もしなければピンっとまっすぐです。しかし、そのまま生けてしまうと不自然です。
咲いている花はそんなことはありません。
より自然な感じに近づけるように曲げていくとさらに本物感アップです。
特にコスモスなんかは風に揺られているような感じで生けるといいですね。
関連記事
コスモスやダリアを使ったフラワーアレンジメントは、優しい風に揺れているように演出するのがポイント! フェイクフラワーとフェイクグリーンで作る秋色アレンジメントの簡単な作り方! 100均(ダイソー)に材料で簡単なフラワーアレンジメントの作り方(ボックスフラワー編)を動画でご紹介 造花や、プリザーブドフラワーのアレンジなどに使うフローラルテープ(フローラテープ)を簡単に切る方法 動画で紹介!100均(ダイソー)の造花とカッティングボード(まな板)だけで作る簡単フラワーアレンジメントの作り方。オシャレな壁掛けインテリアをフェイクグリーンで。 100均(ダイソー)の造花とフェイクグリーンだけで完成するグリーンの壁掛けインテリアの簡単な作り方! 部屋を涼しげで爽やかに彩るワイヤーベースの格安ハンドメイドです。
コメントを残す