「上品で落ち着いた色合いのスワッグ(壁掛け)をDIY!インテリアフラワーの作り方」を動画で紹介
今回は落ち着いた感じの色合いでスワッグ(壁掛け)を作っていきます。
順に束ねていくだけなので簡単ですよ。
好きなお花を使って束ねていってくださいね。
「上品で落ち着いた色合いのスワッグ(壁掛け)をDIY!インテリアフラワーの作り方」を動画で紹介
お花のアレンジ方法、アイデアなどYouTube で配信しています。
よかったらチャンネル登録もよろしくお願いいたします。
KaenのYouTubeチャンネル
《作り方》
1、下の方の葉っぱは束ねにくいので先に落としておきましょう
2、☆ポイント☆ どんなデザインにするかあらかじめ考えてから作っていきましょう
3、タニワタリを土台にして作っていきます
4、☆ポイント☆ 下にくる花から順に束ねていきましょう
5、☆ポイント☆ 手元の茎は順番に上に重ねていく感じです
6、花束を作り終えたら茎をカットして揃えましょう
7、ワイヤーで茎を留めます
8、麻布を茎に巻いて隠しましょう
9、ワイヤーで留めましょう
10、麻ひもを1本カットしてまん中の部分に輪っかを作りましょう
(輪っかはスワッグを吊るす部分になります)
11、スワッグの茎の後方に輪っかを持ってきてしっかりと結びましょう
12、麻ひもを5本くらい束にして、先ほどのヒモと一緒にリボン結びをすれば完成です
《使用したもの》
☆お好みのお花
ペンチ
ワイヤー
麻布
麻ひも
ヤフークリエイターズでも簡潔に紹介しています。
YouTubeは大体10分前後で作っているのですが、ヤフークリエイターズの方は2分くらいでまとめてあります。
こちらもフォローよかったらよろしくお願いいたします。
↓↓↓
ヤフークリエイター Kaenページ
100均(ダイソー)商品だけで作れる すだれを使った、ヒマワリの華麗な洋風インテリア の作り方を動画で紹介 「冷蔵庫をオシャレに飾る、100均の造花(ダイソー)・多肉植物とコルクで簡単手作りマグネットインテリアの作り方。プチギフトにもオススメです。」を、動画で紹介 動画で紹介!100均(ダイソー)の造花とカッティングボード(まな板)だけで作る簡単フラワーアレンジメントの作り方。オシャレな壁掛けインテリアをフェイクグリーンで。 100均(ダイソー)の造花と刺繍枠、レースを使ったリボン仕立ての可愛い壁掛けの簡単な作り方!を動画で紹介 グリーンのある暮らし、フェイクグリーンを使った多肉植物のリース(壁掛け)の作り方
コメントを残す