フラワーEXPO(エキスポ)2016 幕張メッセ、会場レポート!
2016/10/18
フラワーEXPO(エキスポ)2016 幕張メッセへ行ってまいりました。
初めての応募で入選。「飛翔」というテーマで空間に伸びやかに広がっていく世界を表現してみました。
来年はさらに上の賞を目指したいと思っていますが、とりあえず入選したという喜びと自信をお客様に提供する商品や作品にも盛り込んでいきたいと思います。
会場ではたくさんの作品に出会えて新たな創作意欲が湧いてきました。
また、假屋崎省吾さんのフラワーショーでは作品はもちろん、そのトークや物の考え方に刺激を受けました。
関連記事
-
-
クリスマスのポインセチア、造花が人気な理由とは
いつもは「生花っぽく生けてください。」と言われているお客さんでもクリスマスの時期 …
-
-
書斎のインテリアにフェイクグリーンをオススメする理由とその効果
自分だけの書斎で読みのも、書きもの、パソコン、いろいろするのは落ち着いて良いです …
-
-
観葉植物にはないフェイクグリーン(人工植物)の 4つの特長
そもそもフェイクグリーンとは何か?それは本物の植物に似せて作られた人工の植物のこ …
-
-
レストランウェディングでオススメのブーケと髪飾りの合わせ方! 髪飾りとブーケは別の花だとおかしいのでしょうか?
最近レストランウェディングのお仕事をさせていただきました。 こだわりのレストラン …
-
-
「クリエイターズマーケットin ソリオ」さんのハンドメイドイベントに出店いたします
明日は久々のイベント参加です。 開催日:2017年7月16日(日) 時間:10: …
-
-
minneにハンドメイドの写真立て「苔玉のあるフォトフレーム」をアップしてみた!
minneで販売中の写真立て「苔玉のあるフォトフレーム」 一度は挫折したネット販 …
-
-
桜の季節にどうしても撮りたかった和装髪飾りを撮りに行ってきました
桜満開の季節。最近Yahooとminneに出店し、ちょこちょこ商品を増やしていっ …
-
-
神戸ステーキ&ワインの「kitari」さんのお店のお花の交換に行ってまいりました
お正月明けてから一週間経つんですね〜。早いですね。このスピードだとまたすぐに年末 …
-
-
アーティフィシャルフラワー(造花)の茎をワイヤーやフローラテープを使って伸ばす方法
アーティフィシャルフラワー(造花)のアレンジを作っていて、 もう少しこのお花の長 …
-
-
生花と造花の良い点、悪い点
冬は比較的花の種類が少ないのですが春に向けて生ける花が増えてきます。 今の時期ま …
Comment
[…] 飯塚くんと古田さんは、神戸市内のレストランやホテルから直接指名を受けて、お店の雰囲気に合わせたワインをチョイスするワインディーラー。そして渡辺さんはアジア最大級の花の展示会「IFEX」など、数々のコンテストで受…。鋭い感性を持つそれぞれの能力を組み合わせれば、これまでにない新しい概念の商品を世に送り出せるのではないかと思ったのです。 […]