2017-06-13
100均アイテムだけで作るグリーンのバケツアレンジの簡単な作り方を動画にしました
100均に行くと世の中の流行っているものがわかる。と言っても過言ではないくらい充実してますよね。
フェイクグリーンのコーナーも充実してます。
今回はバケツのミニアレンジを作ってみました。
ちなみに今回ダイソーさんで200円で売っていたペンチで造花の茎が切れるかどうか
試してみました。
結果。大変力が要ります。
頑張ったらなんとか切れます。
小学校の時習った「てこの原理」を思い出し、いかに力を入れずして茎を切るか。。。。
途中で嫌になったので、ホームセンターコーナンさんで買ったペンチでスパーンと切りました。
100均よりも上質な造花やフェイクグリーンでアレンジを楽しみたい方ははなどんやアソシエさんも品揃え豊富です。
|
関連記事
「100均(ダイソー)で作る涼しげ和風壁掛けの簡単な作り方」を動画で紹介 100均(ダイソー)のフェイクグリーンでDIY。壁掛けリースの簡単な作り方を動画で紹介 アンティークカラーの落ち着いたスワッグ(壁掛け)の造花フラワーアレンジメントの作り方を動画で紹介 100均(ダイソー)の造花だけで作るシックでオシャレなフラワーアレンジメントリースの作り方。ポプリ(ローズ)を綺麗に敷き詰める木工用ボンドの効果的な使い方・テクニックをご紹介。 【Youtube 動画紹介】フェイクの木の実とダリアを使った秋色のフラワーアレンジメントの作り方! 高さと向きを揃えすぎないのがポイントです! 好きな器を使って、縦長の立体的な生け方
コメントを残す