暑い夏にもぴったり、流木と多肉植物の爽やかなスワッグ(壁掛け)の作り方を動画で紹介
毎日暑いですねー。
皆さんはどのように涼をとって過ごしていますか?
私はひたすらエアコンの効いた部屋から離れることが出来ず過ごしています。
あと、お部屋のインテリアを少しでも変えるだけでずいぶん印象が変わるものです。
涼しそうなインテリアで気分を変えてみるのもいいかもしれないです^ ^
本物の流木と多肉植物を使ったスワッグの作り方 を動画で紹介
暑い夏にもぴったり、流木と多肉植物の爽やかなスワッグ(壁掛け)も清涼感を与えてくれたりするので挑戦して作ってみてはいかがでしょうか?
《 作り方 》
1、タマシダに自然なカーブをつけましょう
2、束にした流木や、タマシダから束ねます
3、左に入れる茎は上、右に入れる茎は下に入れていきます(利き手による)
4、束ね終えたら輪ゴムで留めていきます
5、茎の長さを揃えていきます
6、茎をフローラルテープで巻いていきます
7、お好みのリボンを茎に巻いていきます
8、飾りのリボンも作ります
9、ラフィアで飾りリボンを作って目立たないようにワイヤーで留めます
10、ヒモでフックを作っていきます
ヒモの長さが半分になる箇所に輪っかを作って、スワッグの茎の後方に目立たないように結べば完成です
《 使った花材 》
流木、タマシダ、ゼンマイ、エアプランツ、セダム、エリンジウム
………………………………………………………………………
YouTubeチャンネル: Kaen 花縁
もお花の生け方、100均フラワーアレンジメントなどいろいろ紹介してます!
よろしくお願いします
………………………………………………………………………
|
造花の茎も簡単にカットできるグリーンニッパ
|
|
|
100均(ダイソー)の造花だけで作る簡単で可愛いハロウィンリースの作り方! 100均DIYでHappy Halloween! 「予算1,500円以内でできるミニ花束の作り方、ラッピングも100均のダイソーさんで購入 」を動画で紹介 「100均(セリア)だけで作る簡単でかわいいコサージュの作り方。入学式、卒業式、結婚式にもおすすめ。」を動画で紹介します 100均(ダイソー)でDIY!お正月花の、松、千両、南天などを使って簡単お正月壁掛けスワッグの作り方を動画で紹介 100均(ダイソー)の造花で出来るラベンダー壁掛けの作り方! 涼しげなインテリアを、材料費500円で簡単に作れる方法をご紹介します!
コメントを残す